僕は、筋トレには「人生を変える力」があると信じています。実際に、過去の自分と比べると、体も心も人生の捉え方すらも大きく変わりました。この記事では、そんな僕自身の経験と、筋トレがもたらしてくれる数々のメリットを紹介していきます。

筋トレの圧倒的メリット10選

- 1. 体力・持久力がつく
日常生活が楽になり、疲れにくくなります。 - 2. 基礎代謝が上がる
筋肉量が増えることで、自然と痩せやすく太りにくい体質になります。 - 3. 体型が整う
脂肪が落ち、筋肉のラインが出ることで、自信がつきます。 - 4. メンタルが安定する
トレーニングで分泌されるセロトニン・ドーパミン・テストステロンが心の安定をサポート。 - 5. ストレス解消になる
体を動かすことで、イライラや不安が軽減されます。 - 6. 姿勢が改善する
猫背・反り腰の改善や肩こり・腰痛の予防にも◎ - 7. 生活習慣病の予防
糖尿病や高血圧のリスク軽減にもつながります。 - 8. アンチエイジング効果
筋肉量の維持は、見た目の若さや健康寿命にも直結します。 - 9. 成功体験が自信になる
数字が伸びる・体が変わるという「目に見える成長」は他では得られない感動。 - 10. 人生の主導権を取り戻せる
変えてもらうのではなく、自分で人生を変えるという意識が芽生えます。
僕の筋トレストーリー
僕が筋トレを始めたのは、自己肯定感が低く何をしても続かなかった頃でした。何となく自宅でアプリを使った自重トレーニングを初めてみました。

とりあえず、アプリの[1ヶ月チャレンジ]を全てクリアすることを目標に始めました。クリア後せっかくここまでやったし、もう1ヶ月ぐらい続けてみよう。と少しずつ習慣になっていきました。
2〜3ヶ月すると、同じことを繰り返すばかりでもの足らなくなっていきました。
そこで、「もっと負荷を上げたり、いろんなトレーニング種目をやったら早くカッコいい体になれるかな?」と思うようになり、自宅からジムまで車で約1時間と遠かったため[可変式ダンベルとアジャスタブルベンチ]を購入。
トレーニングのバリエーションも増え、「10kだったのが15kできた。」とか、「5回しかできなっかったのが8回できた」と益々トレーニングが楽しくなっていきました。
扱える重量が増えるたびに「もっとやってみたい」という気持ちが膨らみ、体も少しづつ変化していきました。(このへんでプロフィールに書いているマッチョに出会います。)
自重トレーニングを始めてから約10ヶ月後には週数回のジムが習慣になっていました。
あなたに伝えたいこと

筋トレは、何も特別な人のものではありません。僕のように「自信がない」「時間がない」「続かない」と感じていた人間でも少しずつ変わることができました。
いきなり完璧を目指す必要はありません。自宅で5分でも、ウォーキングでも、ストレッチだけでも、できることから始めてみてください。小さな一歩が、必ず未来を変えます。
まとめ:筋トレは人生を変える最高の習慣

筋トレはただ筋肉をつけるためだけのものではなく、体も心も人生までも変えてしまう力があります。これだけメリットのある習慣って他にあるでしょうか?僕はそれを実感しました。老若男女問わずおすすめしたいです。この記事があなたの一歩を後押しできたなら、これ以上の喜びはありません。
「筋トレは誰にでもできる最高の自己投資」です。未来の自分をつくる行動を、今から始めてみませんか?
▼関連記事
おすすめ書籍


📌 この記事を書いた人
▶︎ プロフィールはこちら
💬 ご質問・ご相談は
▶︎ お問い合わせフォーム
🔒 個人情報の取り扱いについて
▶︎ プライバシーポリシー
📚 関連カテゴリー記事もどうぞ
▶︎ 筋トレ習慣のコツまとめ
▶︎ FIRE・資産形成の考え方
コメント