はじめに|「やりたいのに続かない」あなたへ

「筋トレしなきゃ」「身体を変えたい」と思ったことがある人は多いと思います。
実際、筋トレを始めた経験がある人は非常に多く、ある調査では半年間継続できた人の割合は30〜40%程度。
つまり、半分以上の人が“続かない”ことに悩んでいるという現実があります。
でもこれは、決してあなたの“意志が弱い”からではありません。
続かない原因は、もっとシンプルで本質的なところにあります。
この記事では、筋トレが「三日坊主で終わる」人が、もう一度動き出して“習慣”に変えるための5つの視点をお伝えします。
僕自身が、挫折を乗り越えて習慣に変えてきたリアルな経験とともに、
「変われるかもしれない」ではなく「もう変わり始めている」と思ってもらえる内容にしました。
1. 続かないのは「意志が弱い」からじゃない

「筋トレしたい」という気持ちがある。
「やってみたけど続かなかった」という経験がある。
それだけで、あなたは“動ける人”です。
続かない本当の理由は、「変化がわかりにくい」から。
やっても意味がないように感じる。結果が出ているのか不安になる。
この“宙ぶらりん”の感覚が、モチベーションを奪っていきます。
僕自身もそうでした。
最初は毎日プロテインを飲んで、週3回ジムに通ったけど、1ヶ月経っても体型はほぼ変わらない。
「これ本当に意味あるの?」って思いながら、それでも続けた先に見えた景色がありました。
2. 変化が見えないのは“比べる対象”が間違ってる

筋トレを始めると、多くの人がSNSやYouTubeで理想の体を探します。
でもそれが自分のペースを狂わせる最大の原因になることも。
比べるべきは“他人”ではなく、“過去の自分”です。
・「10kgのダンベルが最初は持ち上がらなかったけど、今は15kgいける」
・「階段を登ったとき、息が切れなくなった」
・「朝の目覚めが良くなった」
こういった小さな変化は、日々の中にたくさんあります。
でも、気づかなければ“変化していない”と錯覚してしまう。
小さな成長に気づくことが、習慣への第一歩です。
3. 習慣化は「行く」だけでOKにする

モチベーションがある日は、誰でもトレーニングできます。
でも、問題はやる気が出ない日。
そんなとき僕が実践していたのが「とりあえずジムに行くことだけを目標にする」という方法です。
休日にパジャマのまま過ごしていたり、ゴロゴロしているとなんだかだるいですよね?
でも、予定があって朝から行動した日は、その後も活動しているってこと多いと思いませんか?
・疲れていても、とりあえず着替えてジムへ行く
・5分だけでいいから、ベンチに座ってみる
・軽いストレッチだけやってみる
すると不思議なことに、「せっかくだから少しだけやるか」という気持ちになります。
やり始めると、意外と体は動くものです。
自宅トレの人も同じ。「1種目だけやる」「5回だけスクワット」など、敷居を徹底的に下げることで、動き出せる確率は上がります。
4. 楽しさは“あとから”やってくる

「筋トレが楽しい!」と感じる瞬間は、すぐには来ません。
最初は苦しい、しんどい、続ける理由も見つからない。
でも、「扱える重量が増えた」「できなかったことができるようになった」「体が変わった」
という体験が、“成功体験”として脳に刻まれていきます。
僕が一番筋トレが楽しいと感じた瞬間は、
「ベンチプレス80kgが1回も上がらなかったのに、3ヶ月後に5回できた日」でした。
これは他人から見れば小さな変化かもしれないけれど、
“自分史上最強”の感覚でした。
5. 続けることで“自己肯定感”が上がる

筋トレで得られる最大の効果は、見た目の変化ではなく、「自分との信頼が築けること」です。
・毎週同じ曜日にジムに行った
・今日もしんどかったけど筋トレできた
・体調が悪いなりに調整して続けられた
こんな小さな積み重ねが、「自分ってやればできるじゃん」という自己信頼に繋がります。
筋トレは、体を鍛える行為であると同時に、“自己肯定感を鍛える習慣”でもあるんです。
まとめ|「あと1回」で人生が変わるかもしれない

あなたが過去に「筋トレを始めよう」と思ったのは、
理想の体があったり、健康になりたいと思ったり、何かしらの目的があったからだと思います。
やめてしまった理由は、意志の弱さではありません。
“変化を感じる前に終わってしまった”だけです。
だったら、今からもう一度だけ始めてみませんか?
今日、5分でも、1回でもいい。
「ちょっとやってみようかな」と思えたその気持ちが、未来のあなたを救うかもしれません。
“変化”は、今日の1歩から始まります。


▼関連記事
▶️ 筋トレを続けるコツはこちら
▶️ 筋トレのメリットについて
▶️ 目指せベンチプレス100k!
📌 この記事を書いた人
▶︎ プロフィールはこちら
💬 ご質問・ご相談は
▶︎ お問い合わせフォーム
🔒 個人情報の取り扱いについて
▶︎ プライバシーポリシー
📚 関連カテゴリー記事もどうぞ
▶︎ 筋トレ習慣のコツまとめ
▶︎ FIRE・資産形成の考え方
コメント