僕が投資を始めたのは「家族との時間を大切にしたい」「将来の不安をなくしたい」と考えるようになったからです。とはいえ、株式投資=ギャンブルのイメージがあり、ハードルが高くなかなか手を出せずにいました。
そんな中で出会ったのがインデックス投資です。決め手は「再現性の高さ」と「初心者でも始めやすい仕組み」でした。

- ✔ 投資初心者でも真似しやすい(市場全体に分散投資)
- ✔ 配当を自動で再投資できる商品が多い(資産成長の加速)
- ✔ 15年以上の長期運用を前提としている(教育資金や老後資金)
- ✔ あわよくばFIRE(経済的自由)も狙える
なぜ「オルカン(全世界株式)」を選んだのか?

投資先としてさまざまなインデックス商品がありますが、僕が選んだのは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、通称「オルカン」です。
理由はシンプルで、「未来は誰にもわからない」から。世界中の株式市場に分散投資することで、リスクを抑えながら安定的な成長を期待できます。
- 🌍 世界中の先進国・新興国に分散投資
- 🧠 銘柄の入れ替えを自動でやってくれる(手間なし)
- 💰 信託報酬が非常に低い(年0.05775% 程度)
- 📉 一国の不況に左右されにくい
インデックス投資の最大の魅力とは?

短期で利益を出すのではなく、コツコツと「時間」を味方につけて増やしていくのがインデックス投資です。複利効果を最大限に活かすには、継続と長期目線がカギ。
また、手数料が安いため、利益を食いつぶされるリスクも少なく、初心者が始めるにはまさにベストな選択肢だと感じました。
僕がオルカンを選んだ結論
・日本だけ、米国だけ、ではなく「世界」に分散したい。
・余計な売買をせずに放置でOK。
・教育資金や老後資金として、15年は使う予定がない。
・FIREという目標もある。
これらの理由から、僕は「オルカン一本に積立投資」という形に落ち着きました。
まとめ:未来の不安を「仕組み」で解消しよう

投資は「難しい」「怖い」というイメージがあるかもしれませんが、実際には正しい商品を選び、正しく積み立てていくだけでも成果は出ます。
オルカンは、そんな「迷いたくない人」「投資初心者」「将来に備えたい人」にぴったりの商品だと思います。
あなたも今日から「未来に向けて、少しずつ動く一歩」を踏み出してみませんか?

▼ おすすめリンク
📌 この記事を書いた人
▶︎ プロフィールはこちら
💬 ご質問・ご相談は
▶︎ お問い合わせフォーム
🔒 個人情報の取り扱いについて
▶︎ プライバシーポリシー
📚 関連カテゴリー記事もどうぞ
▶︎ 筋トレ習慣のコツまとめ
▶︎ FIRE・資産形成の考え方
コメント